
労働災害で亡くなった方への黙祷から。
続いて、大分労働局長表彰、労働基準協会長表彰が行われ、主催者、主唱者挨拶、来賓祝辞。
休憩を挟み、基調講演、特別講演が行われた。

◇健康な心と体で仕事をすること

◇適正な報酬が支払われること
◇人間関係が良好な職場であること

現在、第3次産業における転倒災害が急増していて、「STOP!転倒災害プロジェクト」が昨年から実施されています。
講演の中で転倒防止をするためには、柔軟性アップ、下肢筋力アップ、バランス力アップが必要。
このためにストレッチングをすると良いとのことでした。
深呼吸も自律神経が整えられ、心身ともにリラックスでき、写真に示すからだをほぐすストレッチングをしてみてはどうでしょうか。
職場でも椅子に座ってできるものもあります。
皆さん、挑戦してみては?